2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月7日 kennelschool Business 15年間勤めた会社を辞め、トリマーを目指す為に愛知県から東京に単身学びにきました。 次のステップへ! 高校を卒業後、地元愛知で車関係の会社に就職しバリバリと働き、15年勤めた会社を退職し愛知県から上京した、東京校の集中制ドッグビジネス科10ヶ月コースに通う山本さんにお話をお伺いしました。 今後の人生を考 […]
2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月5日 kennelschool TOP やっと見つけたやりたい仕事。犬の大学に入りました。 やっと見つけたやりたい仕事。犬の大学に入りました。 土屋伶果さんの小さいころの夢は、ケーキ屋さんになること。もともと犬が苦手で触ることも出来なかった土屋さんは、今自分がトリマーを目指しているなんて信じられないといいます。 […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 YOKOHAMA1 未分類 保護施設のわんちゃんを助けたい 横浜校に通う外丸さん。高校を卒業して4月からケンネルスクールに通い始めました。なぜトリマーになろうと思ったのか、どうしてケンネルスクールに入学したのか、色々な理由をご紹介していきたいと思います。 なぜトリマーになろうと思 […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月5日 kennelschool TOP 事務職を経て実感。手に職をつけることの大切さ。 事務職を経て実感。手に職をつけることの大切さ。 ペットを飼っている割合は、3世帯に1世帯とよく言われますが、飼っていない割合は逆の3世帯に2世帯という日本の現状。もっと日本にペットが増える環境をいろいろな方向で整備してい […]
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月5日 kennelschool コースの説明 犬関連の仕事〜トリミング技術が必要とされる理由〜 犬関連の仕事にはトリミング技術が必要とされる 今や犬は家族の一員、犬好きな人の中には、犬に関わる仕事がしたいと考える方も多く、犬・ペット関連の仕事にはどんな職業があるでしょうか。例えば、犬関連の専門学校で選択コースとして […]
2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 kennelschool トリマー 第一回デザインカットコンテスト 第一回デザインカットコンテスト開催 ケンネルスクールにて、授業の一環として、デザインカットコンテストが開催されました。 犬のウィッグを使って、生徒さん自身が考えたデザインでカットし、最終的にモデル犬の飼い主様や在校生、講 […]
2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 kennelschool TOP ~働き方改革~好きな事で副業をするために“トリマーを副業にする” 政府の掲げる政策の1つに副業・兼業 平成29 年10 月から「柔軟な働き方に関する検討会」を開催し、副業・兼業等の柔軟な働き方について、課題の把握やガイドラインの策定等に向けた検討が行われました。引用: 柔軟な働き方に関 […]