ブログ

犬関連の仕事〜トリミング技術が必要とされる理由〜

犬関連の仕事にはトリミング技術が必要とされる

今や犬は家族の一員、犬好きな人の中には、犬に関わる仕事がしたいと考える方も多く、犬・ペット関連の仕事にはどんな職業があるでしょうか。
例えば、犬関連の専門学校で選択コースとして掲げている「動物看護師科」・「トリミング科」・「ドッグトレーナー科」は、どれも国家資格を必要としない専門職です。学校独自の資格とカリキュラムになっています。犬関連の職業に就くことを目標に、自分の興味があるコースを選択し、2年間在学し、卒業を迎えたその先には就職が待っています。では、それぞれの、就職と将来性を考えてみましょう。

動物看護師・ドッグトレーナーにも、求められるトリミング技術

「動物看護師」は、動物病院への就職です。動物看護師としての仕事内容は、獣医師の助手、受付やカルテ管理などの事務的作業、入院中の動物のお世話になります。また、動物看護師としての仕事の中には、皮膚病の犬を薬浴したり、ドッグサロンでは受け入れて貰えない老犬や何らかの疾患がある犬・猫のトリミングなども動物看護師の大事な仕事になっています。また、動物病院でもトリミングを併設している病院が多いこともあり、青山ケンネルスクールに寄せられる、動物病院の求人募集では、仕事内容としてトリマー兼看護師業務とあり、トリマーを雇用したい動物病院の方が多いと言えます。
ドッグトレーナーの就職は、もっと限られてしまう傾向にあります。例えば、一般の飼い主さんを対象にしたドッグトレーニング教室や、ドッグサロンやペットショップのお客様へのサービスのひとつとして行っている「トレーニング講習会」や期間を決め愛犬をお預かりしてトレーニング(しつけ)を行うなど単発の仕事になります。ドッグトレーナーとして、ペットショップやドッグサロンに正社員として雇用されるのは難しく、あくまでも、トリミング技術+トレーニングスキルが要求されるのです。
また、犬を飼う上で犬にとって必要なことを考えてみると、トリミングは、全ての犬種に必要です。仔犬から老犬になるまで、生涯、トリミングは継続して必要となります。
世の中、犬を飼う方は増えているのに、必ずしも自分の愛犬をトレーニングしているとは言えません。ドッグトレーナーのスキルのみで、それなりの収入を得るとなると、かなりの努力が必要になります。

身につけた技術と知識を仕事にするために学び、それぞれの成長を目指す

ケンネルスクールは、開校から今日まで、トリミング科を行ってきました。それは、トリミング技術とトリマーとしての知識がなければ、犬関連の仕事に就きキャリアを積んでも、将来、そのスキルだけでは、独立し開業することも経営も成り立たないのです。
例えば、動物看護師としてのキャリアがあっても、動物病院の開業は出来ないのです。動物看護師として10年・15年務めた方が、生涯、犬に関わる仕事がしたいと、トリミング技術を身につけ開業を目標に、当校に入学される方が多い現状もあります。
また、トリマーという職業は、犬をトリミングするだけの仕事ではなく、犬の飼い主さんとのコミュニケーションが必要です。犬を通じて、お客様とさまざまな会話をし信頼を得る、接客の部分も必要とされるのです。
ケンネルスクールで学ぶ方の年齢層が幅広く、社会人としてキャリアを積んだ方々も多く在学し、学生としてトリミングを習うという姿勢とは異なり、それぞれが目標を持ち、仕事として「職業を学ぶ」という姿勢で授業に取り組んでいます。
また高校や大学を卒業し直ぐに、当校に入学される若い年代の方たちにとって、世代の違う方たちと共に学ぶことで、年齢関係なくトリマーを目指す仲間となります。仕事に対する考え方や、人生経験を積んだ先輩たちが、どうして今トリマーを目指しているのか?その理由を聞くことは、自分の将来にとって「手に職」「好きな仕事」をするという重要さに改めて気付きます。社会人の方たちと肩を並べ学ぶことで、学生ではなく社会人として大人として成長できるのです。

Web/来校説明会予約はこちらから

記事をシェアする

記事をシェアする

PAGE TOP