ケンネルスクールに質問です!Part13 不器用な私でもトリマーになれますか?

犬の爪切りやったことありますか?

「愛犬の爪切りをしたことはありますか?」という質問すると
「やったことがないです」と多くの愛犬家の方が言われます。
理由として、
*どこまで切っていいかわからなくて怖くてできない
*暴れて切らせてもらえない
*以前、愛犬の爪を切ったら深爪をしてしまった
などの答えが返ってきます
どうしたら爪を切れるんでしょうか?

犬も人と同じ、一頭ずつ性格も体格も違います

犬たちは、多くの犬種があり体格も違います
チワワのように小さい犬種からグレートデンのように大きな犬まで
さまざまです
勿論、爪の大きさも硬さも違います
同じ犬種でも人と同じで怖いと大人しくなってしまう子、逆に暴れてしまう子
それぞれです
また、同じ子でもその日その日によって体調や気分も違うのです
それは、犬は生き物で心があるからです

一頭一頭にあった爪切りの方法があります

トリマーは、犬たちが苦痛を感じない方法で、爪切りを手際よく行います
いろいろな方法で爪切りをできるのは、いろいろな犬たちの爪切りを経験して
身につけているからです

トリマーの技術を身につけるのには、経験値を上げることです

爪切りだけでなく、シャンプーやカットなどトリミング全てに言えることです
経験したことがなことは、できないということです
トリミング技術を身につけるのには、1頭より10頭、50頭、100頭と
トリミングをすることで、経験値があがり技術も上達していきます

勿論トリマーになるのに器用・不器用は、関係ないと言えます
多くの犬たちをトリミングすることで、トリミング技術は習得できるのです
ケンネルスクールは、1万人以上のトリマーを排出しています
卒業生の一人一人が、自分のライフスタイルのあったトリマーライフを送っています
トリミングスクール時代に多くの犬たちのトリミング実習を毎回一人で一頭を
経験したことが、今の活躍している卒業生たちの技術の礎になっています

Web/来校説明会予約はこちらから