在校生のお話

お家で飼われているニ匹の猫ちゃんです。↑
今回は、フリータイム制に通われている首藤さんにインタビューしてみました。
✨トリマーを目指したきっかけを教えて下さい✨
もともと体を動かすことが好きで、肉体労働にもやりがいを感じていました。
ですが、それ以上に動物が大好きで、友達が飼っている犬と関わっていくうちに「動物に携わる仕事がしたい」という気持ちが強くなりました。
そのときに、自分の“好き”を仕事にできる職業としてトリマーという道を知り、挑戦してみたいと思うようになったのがきっかけです。
⸻
✨学校でどんな事を学びたいですか?✨
トリマーとして技術を磨くことはもちろんですが、何よりも「犬にとって快適で、できるだけ負担の少ないトリミング」を学んでいきたいです。
スピードを意識するのは作業効率だけではなく、犬にとって“できるだけ早く終わる”ことが安心につながると思うからです。
そして、犬を傷つけないことを第一に考えたトリミング技術を身につけたいと思っています。
⸻
✨将来の目標はなんですか?✨
トリマーとして技術を磨くことはもちろんですが、何よりも「犬にとって快適で、できるだけ負担の少ないトリミング」を学んでいきたいです。
スピードを意識するのは作業効率だけではなく、犬にとって“できるだけ早く終わる”ことが安心につながると思うからです。
そして、犬を傷つけないことを第一に考えたトリミング技術を身につけたいと思っています。
⸻
✨今の目標を教えてください✨
トリミングが苦手で暴れてしまう犬も、正しい保定や“痛みを与えない”技術を身につければ落ち着いてくれることがあります。
そういった犬たちにも安心してもらえるようなスキルを磨きたいです。
その上で、一頭一頭に合わせた方法で「早く、快適に、安全に」トリミングを終えられるよう努力していきたいと思っています。
まずは、目の前の目標である C級テストをしっかり合格できるように頑張りたい です。
その先に、一歩ずつ夢に近づけるよう努力を続けていきたいと思っています。