在校生のお話。
本日はもうすぐ卒業されるAさんにお話を伺いました。

🐶トリマーを目指したきっかけはなんですか?
⭐️自宅近くのサロンは予約が取りにくかったり、料金が年々値上がりしているので、自分でやってみようと思ってインターネットで調べたのがきっかけです。
当時はプードルを2頭飼っていて、14歳のシニア犬を最後は自分で綺麗にしてあげたいという思いがありました。
また、勉強しているうちにどんどん魅了されて、これなら飽き性の私も年を取るまで勉強し続けられると確信しました。
🐶他にもスクールはありますが、なぜケンネルスクールを選んだのですか?
⭐️通信なども色々調べて比較したのですが、様々な年齢の人が通っていると聞いてトリマーコミュニティが作れると思ったことと、1日1頭を仕上げる勉強方法が1番短期間で技術を身につけられると思い選びました。
🐶なぜ、集中制トリミング科を選んだのか。
⭐️短期間で勉強できて、さらに将来のためのビジネス講座を受講できるからです。
🐶学校生活はどうですか?
⭐️入学当初はシャンプーや爪切りでいっぱいいっぱいでしたが、先生から教えてもらったことや、調べた情報をたくさんインプットして、モデル犬でアウトプットすることで、ブローで綺麗に毛を伸ばせるようになったり、短時間で爪切りや耳掃除を終わらせることができるようになってきて成長を感じながら通学しています。
🐶苦戦していること
⭐️今は筆記テストに苦戦中…
ただわんちゃんを「綺麗にカットする」よりも、スタンダードの知識や犬種の特徴を知っていてカットするのとでは大きく変わると思うので講義でやったことを振り返って早く合格したいです。
🐶楽しいことはなんですか?
⭐️1回担当したことのあるわんちゃんが、稀に2回目、3回目と割り振られた時に、前回の反省を活かして短時間で可愛く、綺麗にできたときに自信に繋がって楽しいです。
🐶将来の夢は?
⭐️卒業したらペットカットだけでなくショークリップも勉強して自分でカットできるようになりたいです
🐶どんなトリマーになりたいですか?
⭐️わんちゃんを中心に飼い主さん家族が幸せになるサポートをしたいです。
卒業してもスキンケアやフードなど、できることはどんどん学びたいです。

入学時から意欲的に質問をしてくれるAさん。
卒業しても貪欲に知識を取り入れて飼い主さんにもわんちゃんにも優しいトリマーさんになってくれると思います!
頑張ってください!!