在校生のおはなし

🌟トリマーを目指したきっかけはなんですか?

🙋‍♀️実はお笑い芸人として仕事をしているのですが、コンビで芸人として活動をしていく中で、相方がしばらくお休みをすることになりました。

その影響で私も思うようにお笑いの活動ができず精神的に落ち込んでいたのですが、そんなとき我が家の愛犬が沢山の元気をくれて、引きこもっていた私を外に出してくれました。

コンビは解散しましたが、現在は愛犬のおかげでピン芸人として楽しく表で活動きているからこそ、特に保護犬ちゃんのトリミング活動に力を入れ、世間へ発信し、認知度を高めたいと考え、少しでもワンちゃんの役に立ちたいなと思ったことからトリマーを目指しました。

🌟他にもスクールはありますが、なぜケンネルスクールを選んだのですか?

🙋‍♀️まずは家から通いやすい場所にあったこと。

そしてケンネルスクールには集中制コースがあるため、短い期間で資格を取得できるところが魅力でした。また短い期間とは言っても100頭ものワンちゃんをひとりでトリミングできるところも他にはないポイントです。

🌟なぜ、集中制トリミング科を選びましたか?

🙋‍♀️自分の将来像的に、出来れば年内に取得したいという気持ちがあり、2月に入学した場合10月に卒業できるであろう集中制を選びました。

また週に3回は犬に触れ、トリミングを学べるという点でも、ダラけずに犬と向き合える部分で気が引き締まり、集中して勉強することができると考えたからです。

🌟学校生活はどうですか?

🙋‍♀️とても充実しています。

先生はとても分かりやすく丁寧に教えてくださいますし、受講生の方ともお互いにトリミングの知識を共有しながら成長し合えている感覚があります。

毎回「今日はどんな子かな」と思いながら通学していて、初めて担当するワンちゃんには胸が躍りますし、久しぶりに再会するワンちゃんに当たると勝手に感動したりしています(笑)

🌟苦戦していること

🙋‍♀️丁寧さとスピーディーさの両立です。特にカットで苦戦しています。

いろんな角度から太さや左右差を確認しなければなりませんし、ハサミの跡も付かないように慎重にハサミを動かさなければなりません。ですがそこに気を取られているとお迎えの時間が来てしまうのでノロノロしている場合でもなく、いかに早く綺麗に仕上げられるかが今の私の課題です。

🌟楽しいことはなんですか?

🙋‍♀️やはりワンちゃんたちが綺麗になって、それを飼い主さんが「可愛くなったね!」と言ってお迎えに来ている姿を見ることです。

また、個人的に楽しい作業はブローです。シャンプー・リンスをしたあとにブローをすると、先ほどまでとは全く違う子なのではないかと思うほど毛がフワフワになって可愛くなり、やりがいを感じます!ブロー中にほのかに香る匂いもたまりません(笑)

🌟将来の夢は?

🙋‍♀️芸人とトリマーを両立して沢山のワンちゃんと飼い主さんを笑顔にすることです。

YouTubeやテレビでトリミング動画を載せて多くの方に犬を身近に感じてもらって素晴らしさを広めたり、保護犬のボランティアをしたり、私が犬に救ってもらった分の恩返しができればと思います。

家族は実家をリノベーションしてトリミングサロンを開くのも良いねと話しているので、いつかお店を開けたら最高です!

🌟どんなトリマーになりたいですか?

🙋‍♀️犬と飼い主さんを笑顔にできるトリマー。

この人にお願いしたい!と思って頂けるトリマー。

どんなときも笑顔でわんちゃんと接している生徒さんなので将来は芸人さんやりつつ楽しいサロンを開いてくれることを

楽しみにしています。

頑張ってください\(^o^)/

Web/来校説明会予約はこちらから