犬に「ありがとう」と思ってもらえるトリマーになりたい

今回は総合制で通われている二宮さんにお話をお伺いしました。
二宮さんは2025年の5月から通われていて今月卒業予定です。

トリマーを目指した理由は何ですか?

「小さい頃から犬が好きで、おうちの犬をトリミングに出すと毎回可愛く仕上げてくれるトリマーさんが凄くて、自分もそういったカットが出来るようになりたいと思うようになりトリマーを目指しました。」

ケンネルスクールの入学した理由は

「ケンネルスクール以外の学校も見てました。でもその中でケンネルスクールが一番自分に合っている頻度で通学出来たり、入学してすぐ犬に触れると聞いていたので上達も早そうと思い入学を決めました。」

入学して楽しいことは何ですか?

「入学してまず驚いたのはこんなにも噛む子がいるんだ、ということです。最初は絶対出来ないと思ってました。でも実技の回数を重ねていくと、この間は出来なかったことが出来たり、前回はこうしたら出来たからこうしてみようと、改善点が見つかって実践出来るようになると嬉しくてやりがいがあります。総合制なので必須講義、オプション講義たくさんの講義がある中で、カラーリングをする講義は楽しかったです。尻尾をレインボーにカラーリングしました。人間のカラーリングの仕方と変わらなくて面白かったです。」

学校の雰囲気はどうですか?

「雰囲気は良いと思います。最初は年齢が周りの方と離れていたので絶対馴染めないと思ってました。でも皆さん優しく声をかけてくれて、初対面の方も必ず挨拶してくれます。良い人ばかりで楽しいです。」

どんなトリマーになりたいですか?

「卒業後はトリミングサロンで働きたいです。ときには力で抑えることも必要なのかもしれないけど、何でも力ずくでやるのではなくてその子に合ったやり方で優しく寄り添うことのできるトリマーになりたいです。トリミングが終わったあと、犬にさっき嫌なことされたから近づきたくないなと思われるのではなくて、「ありがとう!」とそばに寄ってきてもらえるようなったら嬉しいです。」

素敵なお話を聞かせて頂きありがとうございました。二宮さんは暴れてしまう子、噛んでしまう子、どんな子でもいつも優しく接してくれます。私たちスタッフも二宮さんには安心して任せられます。これは二宮さんの強みになると思います。なりたいトリマーになってたくさんのワンちゃんを幸せにしてあげてください。二宮さんの夢を応援しております。

Web/来校説明会予約はこちらから