ケンネルスクールに質問です!Part 12トリマーに必要なこと

トリマーに必要なこと
*トリミングの技術
*犬に関する知識(性格など)
*犬の健康に対する知識
*犬のしつけの知識と技術
など多くのことが挙げられます
その中でも健康に関する知識がなく対応が遅れると命に関わることもあります
この時期に多い犬の熱中症
毎日に暑い日が続く夏熱中症
人間だけでなく、特に犬たちは暑さに弱い子が多いです
熱中症対策の為に
お散歩の時間を早朝や夜間に変更したり
コートを短くして過ごしやすくしてあげようとトリミングに来る方も増えます
もし、犬が熱中症になった時に対応はどうするのでしょう?
トリマーさんの対応がとても大切
トリミングサロンさんで聞こことがある熱中症のなかで、意外に多いいのが「お散歩しながら来店されて軽度の熱中症になっていた」「オーナー様が炎天下を抱いてきたけど軽度の熱中症」などがあります
*来店時に犬がハアハアという浅い呼吸を繰り返す「パンティング」が速い
*オーナー様から御愛犬を受け取った時体温が上がっていた
など トリミングする前にお水を飲ませたり、体温を測ったり、体を冷やしたりなどの熱中症の対応が必要になります
トリミングサロンでは、季節に合わせてシャンプー時のお湯の温度やドライヤーの温度など犬たちの体調を崩さないように調整をしたりします
勿論、犬たちの年齢や持病をもている犬たちにも同様に対応をしていきます
多くの知識を学ぶカルキュラムが充実

トリマーにとっては、一番大切ことは体調やストレスがなくトリミングをしオーナー様に
お返しすることです
その為にもいろいろな知識を身につけられるようにケンネルスクールでは必須の講座のほかにもビジネス講座用意しています
この中には経験豊かな獣医師の講師による救急対応や老犬介護などのメディカル講座などもあります
技術と知識が勉強できる集中ビジネス制・総合制だけでなくフリータイム制の生徒の方にもオプション講座としても受講可能です