ブログ

トリマーになるということは、手に職を持つということ。

今回は、現在総合制で通学中の山田美妃さんをご紹介します。

授業中の山田さんの様子を見ていると、実際にわんちゃんをカットするようになって、そんなに時間は経ってないですが、わんちゃんへの接し方がとても上手で、手早くトリミングができています。

このスクールに入る前に、ペットショップなどの動物関係の職場で働いていたり、また長年わんちゃんを飼われていたりしたのでしょうか?

実は山田さんは、そのどちらにも当てはまりません。

【異業種からの転職を見据えて】

山田さんは、以前は栄養士として働いていました。

高校生のときから、栄養士になりたいと考えていて、大学で栄養士の勉強をし、卒業後、企業の栄養士として働いていました。

その会社は待遇も良く、夢だった栄養士として働けていたのですが、何年か働くうちに、何か自分にしか出来ない仕事がしてみたいと思うようになりました。

そんなとき、自分は昔から動物が好きで、おばあちゃんの家の猫と遊んだり、動物園や動物カフェで動物と触れ合うことが大好きだということが、思い浮かびました。

動物関係の仕事はたくさんあります。

例えば、動物園の飼育員、動物看護師、ドッグトレーナーなどです。

その中でも、なぜ山田さんは、トリマーを選んだのでしょうか?

【トリマーの仕事とは?職人さんのような仕事】

動物園の飼育員も考えましたが、就職するとなると何年か専門学校で学ばなければならなかったり、また動物看護師という仕事はとても立派な仕事だと思うけど、何か山田さんの希望とは違うと感じました。

そんな中、トリマーという仕事は、自分が大好きなわんちゃんと触れ合え、また最初から最後まで自分で責任を持って仕事をやり遂げることができるという部分に山田さんは惹かれ、トリマーを目指すことにしました。

トリマーの仕事は、職人さんのようなところがあります。

鋏を使って、形を作っていくということもそうですが、わんちゃんは一頭一頭、毛質や毛色も違えば、性格も違うし、また飼い主様の要望も十人十色です。

そこを自分で判断して仕上げていくからです。

大型犬であれば、2人で仕上げることもありますが、基本的には以下の工程を自分1人で行います。

①ブラッシング

②爪切り

③耳掃除

④足裏などのバリカン

⑤肛門腺絞り

⑥シャンプー

⑦ブロー

⑧カット

【トリマーになることは始まりであり、最初の一歩】

スクールでは、特徴としていろんな世代の方が通われているため、様々な話をできることや、実技はもちろん、トレーニングなどの講義でも自分が知らなかったことを知れることが楽しいそうです。

これまでの満たしきれなかった動物愛を、今トリマーを目指しながら、全力でわんちゃんに向けている山田さん。

将来はどんなビジョンが浮かんでいるんでしょうか?

素敵な夢を教えてくれました。

将来は、トリマーとして就職して経験を積んだら、今までの栄養士としての知識も活かして、わんちゃんの栄養について考えられるような、わんちゃんの食事に関係する仕事をやりたいそうです。

何か新しいことにチャレンジするとき、今までのことは無駄だったんじゃないかと思う人がいるかもしれません。

でも決してそうではありません。

山田さんのように目に見える形で、これから繋がっていくこともあれば、目に見えなくても、今までやってきたことは、必ず新しい挑戦に力を与えてくれます。

近い将来、山田さんの今までやられてきたことがすべて繋がって、必ず実を結ぶと思います。

これからも山田さんらしく、夢に向かって頑張ってください。

Web/来校説明会予約はこちらから

記事をシェアする

記事をシェアする

PAGE TOP