About Us

ケンネルスクールの考え方

静かにくっついてあたためてくれたり。
ときどき言うことを聞かず
こまらせてくれたり。
感動するほどのかしこさ、
忠実さを見せたり。
なんでもない道を歩くことの
楽しさを教えてくれたり。
そうやって
人よりも短いいのちを駆け抜けていく。
犬という生きものの尊さを私たちは
心から感じています。
一万年以上、心を通じ合わせてきた
生き物の歴史の上に、
一頭と一人が、いまこうして出会えている。
このことへの感謝が、私たちの根幹です。

その一頭が、その一頭らしく輝くように、
汚れを洗い流し、伸びた毛や爪を切り、
毛並みを美しく手入れする。
見違えるようにかわいさを増した子に、
飼い主さんがさらに愛を注ぐ。
人が笑顔になることが、
犬をさらに嬉しくする。
そんなしあわせの循環をつくるのが
トリマーだと
ケンネルスクールは考えます。

それができるようになるには、
技術が必要です。
カット、スタイリングの技術はもちろん、
犬の理解者として
健康状態やメンタルを感じ取り、
落ち着きをつくる力が大切です。
飼い主さんの相談にのり、希望を汲み取り、
期待を超えることを目指す
プロのマインドが大切です。

それらはどうしても
言葉で教えられるものではなく、
実技の経験を重ねながら体得していくもの。
思うようにならない悔しさも、
よろこんでもらえた嬉しさも、
身をもって感じながら
成長していくのが確かな道。
ケンネルスクールが、
一人一頭仕上げのやり方で、
実際に飼い主さんに愛されている犬たちに
実習のモデル犬になってもらうのは
そのためです。

ここで学び、巣立った多くの卒業生が、
今も現場に立ち、自分を頼りにしてくれる
犬たちと飼い主さんたちのために
頑張っています。
卒業すれば、それで完成ということはなく、
現場ではたらきながら、
さらに上達していくのがトリマー。
先輩卒業生の開いたトリミングサロンで、
後輩卒業生が手伝いながら成長していたり。
一人立ちしてからも、
ときどきスクールに戻ってきて
技術を磨き直したり。
私たちの関わりもずっと続きます。
一緒に、やりがいに満ちた、この道を。
ケンネルスクールは
トリマー人生を支え続けます。